春シーズンはあと一歩のところでクラシックに出走叶わなかったアルバートドックだが、重賞での惜敗を受け、休養前ラストの白百合Sでは一皮剥けたかのレース振り。インタビュー中に藤田一郎調教助手も語ってくれたように、そこでの賞金加算が秋の結果に大きな影響を与えてきそうだ。ラストシーズンを迎えた名門厩舎が送り込む菊花賞の秘密兵器が、神戸新聞杯でいよいよ真価を発揮する。

長く良い脚がセールスポイント

-:よろしくお願いします。秋緒戦は神戸新聞杯(G2)から始動するアルバートドック(牡3、栗東・松田博厩舎)なのですが、ディープインパクト産駒にしては異色だと思いますが、藤田さんの思っているアルバートドック像を教えて下さい。

藤田一郎調教助手:普段はオットリしていて、キャンター中はすごく大人しいです。追い切りに行き出しても落ち着いて走ってくれますから、落ち着き過ぎて、モサモサしていることもあるほどです。途中から僕が乗るようになったのですが、最初はそれが分かりませんでした。成績は良かったので、調教でも走ると思っていたら、溜めて、溜めてビューンと行く感じではなかったですね……。最初はそのつもりで乗っていたら、全然併せ馬に相手に付いて行けないところもありました。ある程度4コーナー手前くらいから勢いを付けていった方が、スムーズにゴール板まで伸びていくタイプですね。

-:いわゆるエンジンの掛かりが遅いタイプですね。

藤:おそらくそうだと思います。競馬を観ていたらそういう印象を受けましたし、ジョッキーもそういうことを言っていました。

-:体型的にはいかがですか?

藤:けっこう馬格もあるので、そういう意味ではディープインパクトらしくないのかもしれませんね。

アルバートドック

アルバートドックの可能性を語る藤田助手


-:重い馬ではありませんが、ディープインパクトらしく胴が詰まったタイプでもなく、もっと成長してきたら筋肉もある程度付いてきそうじゃないですか。松田博資厩舎と言ったら、シャープな馬が多い印象の中で、どちらかと言うと、将来的にはプリッとした馬体になる馬なのかなと思います。

藤:そうですね。胴も割と長い方ですしね。

-:松田博資厩舎の調教はCWコースで長めからユックリ走って、直線で上がりが速く出るというのがパターンだと思いますが、先ほどおっしゃられていたように、この馬の場合はレースでもエンジンの掛かりが遅くて、長く良い脚を使う長距離馬的な要素があるのかなと思いました。

藤:僕は最初からそう思っていました。気性的にも折り合うし、馬が周りにいても全然気にしません。そして、追い出してもシュッと反応するところはありませんが、長く良い脚を使ってくれます。

-:そういう意味で、2勝目のゆきやなぎ賞の馬場はだいぶ悪かったと思います。発表自体は稍重でしたが、展開がスローなのもあり、時計自体は2分31秒ほど掛かり、タフな馬場状態で勝ったので、スタミナ系の馬なのかと思って観ていたら、京都新聞杯、白百合Sと時計が速くなっても対応していました。それに、白百合Sの距離は1800mでしたから、その時思っていたイメージだとスピード的に厳しいかと思っていたら、上がり最速でしたね。

藤:スタートセンスが抜群に良くて、すごく良いスタートで出て乗りやすいと思うので、ある程度騎手の思い通りの良いところには付けられるのです。遅くてモサモサというのでは辛いですが、それで対応できたのではないかと思います。

夏を越して馬体面はひと回り成長

-:新馬戦から積み重ねていって、馬体重自体は大幅な変動はありません。デビュー当初は白百合Sの筋肉量とは違う緩さが残った中での470キロだったと思いますが、ひと夏を越しての変化はどうですか?

藤:すごく良い馬体で帰ってきました。幅が出て、一回り大きくなったと思いましたね。帰ってきた時は490くらいだったので、競馬に行ったら、体重自体はそんなに変わらないかもしれないですね。

-:現時点ではどれぐらいですか?

藤:ウチの厩舎は体重を量らないので、全く分からないです。プラス10キロくらいで出られたら良いかと思っています。

-:体を見せていただいた時に、大きくなった印象を受けました。しかも、休み明けらしからぬ締まりもあるように見えました。

藤:この間、先生もそう言っていました。「休み明けで一回り大きくなったけど、締まってるから良い感じやないか」と。僕もそう思いましたね。

-:馬は成長してきたら、何らかの変化が徐々に出てくると思いますが、夏を越して、久し振りに跨ってみて、何か変化はありましたか?

藤:いや、特にないですね。良い意味でないと、僕は信じています。

アルバートドック

3頭併せを引っ張るアルバートドック
19日、CWコースで6F84.1-68.0-52.3-38.2-12.2秒をマークしている


-:そんな中で行われた今日(9/16)の1週前追い切りで、相手のライトファンタジア(牝3、栗東・松田博厩舎)には川田騎手が乗っていました。

藤:僕が前でリードしていたのですが、最終的には3頭併せで一番外を走っていました。いかにも「1週前」という動きで、少しモサッとしていましたが……。

-:エンジンの噴き上がりが足らなかったということですか?

藤:前もってそのつもりで乗っていたので、4コーナーぐらいから促していきました。最後の200m手前ぐらいで内の2頭がスッと前に出たので、置いていかれるかと思いました。そこからゴール板で盛り返して3頭並んで入ったので、1週前としてはこんな内容で、来週シッカリとやれば整うのではないかと思っています。

トレセンでのアルバートドック

-:この馬の良さは、改めてどの辺りですか?

藤:やっぱり長く良い脚じゃないですか。今日乗って、またそう思いました。もっとピリッとしてきたら、もう少しシュッと動けると思います。

-:折り合いには全く不安がないと。

藤:そうですね。そういう意味では、やはり引っ掛かると思って行くよりは、追い切りに臨む人間の精神状態は楽です。そういう意味では、ありがたいです。

-:その辺は藤田さんだけじゃなく、レースで乗る藤岡康太騎手にとっても……(楽なものですか)?

藤:ジョッキーは「競馬に行くとスタートでポンと出て、最初はいくらか力む」みたいなことを言っていました。観ている限りでは、そこを過ぎると乗りやすそうなので、そこまで引っ掛かったり、噛む馬に比べると、全然マシだと思います。

-:レース以外、普段の様子はどうですか?

藤:キャンターに行ったら大人しいのですが、曳き運動や運動中はヤンチャなところがあります。他の馬が歩いているところを付いていこうとして、逃げてみたり、厩舎が見えたらそこに飛び込んで行こうとしたり……。こちらが気を付けておかないと、ふと油断をしたらたまにやるのです。跨って馬場に向かう時も、何かに反応するのでしょう。被りながら、跳ねて急に走りだしたりします。

-:藤田さんは乗っている訳ですよね。

藤:乗っています。被って行くので、怖いというか危ないです。

アルバートドック

-:あれだけパワーがあったら……。

藤:そうです。ああいう感じですが、瞬間的な動きは速いです。基本は大人しいのですがね。そういうことを何か狙っている雰囲気はありますね。

-:余裕がある証拠ともとれませんか。

藤:ふざけているのだと思います。何とか遊ばれないように、周りの厩舎の人に協力してもらっています。

-:同じ厩舎内でアドバイスをもらったりすることもありますか?

藤:アドバイスといいますか、乗る前はいつも足を上げてもらって、ハナ前(厩舎前)を何周か引っ張ってもらって、腹帯を締めて、それから下りて運動をしています。

-:いきなりこのような馬が当たって、すごいじゃないですか?

藤:最初に来た時は、僕がやって良いのかと思いましたが、前にやっていた方も一緒に働いている訳ですからね。

藤田一郎調教助手インタビュー(後半)
「結果的に奏功したローテーション」はコチラ⇒

1 | 2