今週は大挙19頭に騎乗!JRA通算100勝へ、いよいよ始まるカウントダウン!【永島まなみコラム】

まなみの学び

先週の新潟競馬は土曜1Rと日曜12Rを制し、"まなみに始まりまなみで終わる"活躍を見せた永島まなみ騎手。いよいよ始まるJRA通算100勝のカウントダウンに向け、今週は新潟で19鞍に騎乗!展望、そして先週の振り返りから、まなみ流競馬新聞のミカタまで今週も盛りだくさんでお届けします!

新潟競馬で2勝!まなみに始まりまなみに終わった開催を振り返る

——先週は新潟競馬で2勝、おめでとうございます!

ありがとうございます!

——驚きの末脚を見せた日曜の12R・4歳上1勝クラス、トーホウジュナールのお話から伺いますが、4コーナー10番手から目の覚めるような末脚で追い込み勝ちを決められましたね。

以前一度乗せていただいた時は直線うまく進路を見つけられず、本来の末脚を引き出すことができなかったんです。今の新潟芝は内の状態が悪く、だいぶ外差しの馬場になっているので、少しロスになるものの外に出してどれだけ脚を使えるかなという感じでした。

——先週のコラムでも「その時乗せていただいた時は直線スムーズに捌いてあげることができず、うまくこの子の切れ味を引き出してあげられなかったところがありました」と話されていましたが、期するものがあったのでは…。

そうですね、また乗せていただけるということで、修正して乗りたいなと思っていました!

★

★

今週水曜、馬房でリラックスするトーホウジュナール
※まなみ騎手ご提供

——ペンネーム・leyさんから「トーホウジュナールの差し切り勝ち凄かったです。ラスト声が出ました!外目を一気に差し切っていましたが、どのあたりで差せそうと手応えを得たのでしょうか。追ってる中で届きそうと感じることがあるのか気になりました」というご質問が届きました。まなみ騎手の感触を伺いたいです。

最後外に出してから脚は使ってくれていましたが、コニー(西塚洸二騎手、3着ラピカズマ)が直線外に張り出した時にその分こちらもより外に出したんですけれど、そこでエンジンが掛かってくれて、更にもうワンギア入って伸びてくれて。そのあたりから「届くんじゃないかな」と思いました。

★

レース後のウィナーズサークルにて
※PN.かずーみさんご提供

——先週のコラムでは「前半少しハミを噛む」とおっしゃっていましたが、ペースが速くなる上のクラスではいかがでしょう?

返し馬は少し力むところがありましたが、レースでは前より我慢してくれましたし、クラスが上がるとペースが流れる分更に楽になりそうです。上のクラスでも頑張ってくれそうです。

——先週のもう1つの勝利となった土曜の新潟1R・3歳未勝利のエンジェルスノーは見事な逃げ切り勝ちでしたね。

枠も良かったので、ハナに行けるなら行こうと出していきました。馬がしっかり応えてくれましたね。ペースが遅くなく流れていた分最後はしんどくなりましたが、よく頑張ってくれました!

★

今週水曜のエンジェルスノー
※まなみ騎手ご提供

——レース後まなみ騎手が「右に張るところがありました」と話されていますが、パトロールを見ても直線右に張る面が見られます。こちらは成長待ち、というところでしょうか?

これまで結構数を使ってきたところもあるので、その疲れも多少ある中で一生懸命頑張ってくれましたし、小柄な子なのでもう少し成長してくればしっかりしてきそうです。

★

※PN.かずーみさんご提供

——土曜日は他にも惜しいレースがありました。4R・3歳未勝利のオテンバムスメは後方からよく追い込んだものの、ハナ差の2着。あと少しでしたね…。

めちゃくちゃ悔しかったです…。前半スタートしてからどうしてもハミを噛むので、その部分がもう少し成長してくれればと思います。前半あれだけハミを噛んでも終い伸びてくれているので力はあります。名前通りちょっとオテンバです(笑)

——前半少しハミを噛む馬と先週おっしゃっていましたが、ベストは1700mなのでしょうか?

全然1800mでも対応してくれましたし、1700mでも1800mでも、小回りでなくても対応してくれると思います。

——土曜の9R・はやぶさ賞で3着だったドナヴィーナスは直線1000mでもハナを切る、いいスピードを見せていましたね。

すごくスピードがあるとお聞きしていましたが、ゲートを出てからしっかり二の脚を使ってくれて逃げることができました。追ってから切れる馬ではないので最後は捉えられてしまいましたが、レース内容としては力を出し切ってくれたと思います。

★

今週マナミンに騎乗するまなみ騎手

——土曜の1R、日曜の12Rを勝ったことで、先週の新潟は「まなみに始まりまなみに終わる」開催でした。最終レースを勝つと翌週の競馬にいい心持ちで臨めるのではないでしょうか?

そうですね、土曜の最初のレースを勝たせていただいた時もすごく気分が上がると言いますか、モチベーションがより上がるんですけれど、日曜の最終レースを勝たせていただいた時は帰りもウキウキしながら帰れますし(笑)、来週も頑張ろうという気持ちになりますね。

——ウキウキしながら帰るまなみ騎手はなんとなく想像できます。そういえば今週は火曜、6カ月半ぶりに金沢競馬場で騎乗されましたね。勝ち馬には離されたものの、ガラシュで2着に入りました。

しっかり番手でうまく立ち回ってくれましたが、勝ち馬が3コーナーから踏んでいってどんどん離されてしまいました…。ただ元々砂を被ると嫌がっていた子が、多少砂を被っても我慢してくれていたので成長を感じました。

——大きな地震の後、初めての金沢騎乗となりましたが、久々の金沢はいかがでしたか?

ファンの方も来ていただいていたので良かったです!あとは…ちょっと暑かったですね(笑)。

今週は新潟で19鞍に騎乗!JRA通算100勝のカウントダウンへ

——今週も新潟競馬場で騎乗されますが、土日2日で19頭、大忙しの週末となりそうですね。

たくさん乗せていただいて感謝です!

——今週もいつものように実戦、調教で騎乗経験のある馬を中心に伺います。まずは前走このコースでまなみ騎手が2着に導いた2R・3歳未勝利のダイシンサンディーからいきましょう。力が入る一戦ですね。

元々ズブくてスタートはそこまで出ないと聞いていましたが、そういった部分も見せずにいいところで競馬してくれましたし、勝ち馬との差もなく粘ってくれました。前走のような形で競馬ができれば理想的です。

——今週の新潟は雨も残って湿り気のあるダートになりそうですが、湿り気のあるダートは問題なさそうでしょうか?

そうですね、湿っていても問題ないと思います。

——テン乗りとなる5R・3歳未勝利のマテンロウソルですが、こちらは2週連続で追い切りに騎乗されていますね。

追い切りに2週連続で乗せていただきました。先週しっかりやったことで今週は軽く反応できていました。牝馬らしくカリカリするところがある子なので、うまくテンションが上がらないようにして臨めればなと思います。2000mは問題なさそうですね。

★

マテンロウソルの追い切りに騎乗するまなみ騎手(手前)

——6R・3歳未勝利のスターゲットは前走まなみ騎手が手綱を取り2着に好走しています。その時は「ちょっと力むところがある」とおっしゃっていましたが、やはりポイントは距離延長になりそうでしょうか。

そうですね。前走はペースが流れていた分そこまでハミを噛まなかったのですが、少し噛むところがあるので前半気を付けて運びたいです。

——約半年ぶりの実戦となる7R・3歳未勝利のカリンテラスは先週坂路の追い切りに騎乗されています。

先週追い切りに乗せていただいて、終いまでいい形で走れていましたし、調教の動きは良かったのでその調教の良さを出せるよう頑張りたいです。

——こちらも休み明けです。約4カ月半ぶりの実戦となる8R・4歳上1勝クラスのハローサブリナは今週の追い切りに騎乗されていますが、なかなかいい時計が出ました。

前半少しゆっくり入りましたが、終いはすごくいい切れ味を見せてくれました。ただ揉まれると良くないところがあると聞いているのですが、枠を見たら1枠で…。揉まれず運べればいいと思います。

★

——現級でも2着が2回と実績があるだけに楽しみな1頭ではありますね。

そうですね、力はある子だと思います!

——先々週、初めての直線競馬で4着だった9R・飛竜特別のマテンロウアネモスは、2度目の直線競馬で慣れも見込めそうでしょうか。

前走は初めての直線1000mで馬が戸惑っているところがあったので、一度使って同じ舞台なのはプラスだと思います。スピードはある子なので馬場のいいところを通してあげたいです。

——日曜の新潟競馬に話を移して、1300mから距離を短縮する1R・3歳未勝利のデビルシズカチャンは昨年秋の福島3着以来、約半年ぶりの騎乗となります。距離短縮はプラスに働きそうでしょうか?

1150mでも最後しんどくなっていたイメージがあるのでプラスだと思います。ワンペースなところがありますし、うまく前前で運びたいです。

——7R・4歳上1勝クラスのカネトシディーバは今週の騎乗馬の中で唯一の自厩舎所属馬です。まずはどんな性格の子なのか伺いたいです。

★

ニンジン大好きカネトシディーバ ※まなみ騎手ご提供

ディーバはすごくかわいらしいんですが、触ろうとすると耳を絞って怒るんです…。ニンジンが大好きな子で、馬房にいる時は一人で唇をパクパクさせています。

——唇を、パクパク…?

そうなんです、上唇と下唇をパクパクさせていて、「パクパクパクー!」とやってるんです。近くにいるとその音が聞こえてくるんですよ(笑)。めちゃくちゃかわいい女の子です。

★

唇をパクパクするカネトシディーバ ※まなみ騎手ご提供

——個性から聞いて大正解でした、かわいい子ですね。そんなカネトシディーバにまなみ騎手は先週追い切りに騎乗され、坂路で51.9というタイムが出ました。5カ月ぶりの実戦ですが状態はいかがでしょう。

追い切りは元々動いてくれる子ですが、先週はすごくいい動きを見せてくれました。間隔は開いているものの、厩舎の方がしっかり乗り込んでくださっているのでそこまで気にしなくて大丈夫かなと思っています。

——こちらも先週追い切りに乗った1頭、12R・4歳上1勝クラスのオーディブルコールは新馬戦で2着になるなど力のありそうな馬ですね。

調教はすごくいい動きをしてくれました。ただ実戦に行くとテンから行ってしまってバタっと止まるところがあるようなので、距離延長の今回は先生からも「最後だけ脚を使わせる形で」と指示をいただいています。今までとは違う形の競馬になると思います。

——1200mから1800mへの距離延長となりますが、乗った感触からすると延長自体は問題なさそうでしょうか?

そうですね、調教では乗りやすくて従順な子でしたし、体力もある子だと思うので距離延長自体は問題なさそうです。

実戦に行くとガーンと行くところがあるようなので、その部分に気を付けたいですね。調教の動きからしたらもっとやれていい子だと思うので、今までとは違う形の競馬で結果が出てくれればなと思います。

競馬ブック派!まなみ流競馬新聞の読み方

——先週の話になりますが、コラムでゴールデンウィークの思い出として、おばあちゃんと行った三興湯のお話をされていました。掲載したところ、何人かのファンの方から「三興湯は通っています」「三興湯行ったばかりです」という思わぬ声を頂戴しました。地元では有名な銭湯なのですね。

本当ですか(笑)。サウナとか色々あったりして、すごくいいお風呂屋さんなんです。

——場所を見る限り、今はなかなか行く機会がなさそうですね…

そうですね、実家は近いんですが、実家にもそんなに帰れていないので…。この前新潟競馬場に行く前に実家の犬に会いに行ったんですけれど、銭湯までは行きませんでしたね。

——三興湯に行った際、まなみ騎手がソフトクリームを食べていたら相当びっくりしそうです(笑)

そうですね、めちゃくちゃ恥ずかしいので変装しないといけません(笑)。でもお風呂上がりのソフトクリーム、おいしいですよね。

★

15日水曜、マナミンに騎乗するまなみん

——先週に関連して、ペンネーム・スカイさんから「先週のコラムの中で永島まなみ騎手が福島ですごく写真をくださる(という)ファンは私です」というメッセージもいただいております。読者の方でした。福島で写真を渡していますが、千葉の方とのことです(笑)

そうだったんですね!ありがたいです、福島だけでなく東京競馬場にも来ていただいて。

——「去年の10月の京都から自分が撮った写真を何回か渡していますが、毎回笑顔で受け取ってこちらも嬉しいです。ありがとうございます。またどこかのウィナーズサークルで渡せるように待っているので、たくさん勝ってください!応援しています」とのことでした。ファンの方からのメッセージ、私が言うのもなんですがありがたいですね。

本当に、めちゃくちゃありがたいです!

——さて、今週のファンの方からの質問ですが、まずはこちらをご覧ください。

★

新聞を熟読するまなみ騎手 ※PN.leyさんご提供

こちら、先ほどメッセージいただいたペンネーム・leyさんから少し前に送っていただいた写真です。熱心に競馬新聞を読むまなみ騎手が激写されていました。

めっちゃ新聞読んでますね、こんなところを撮られているとは思わず恥ずかしいです(笑)

——もちろん仕事柄なんのフシギもないのですが、競馬新聞を熟読する21歳女性という文章にするとなかなかシュールですね…。

なかなかいませんね(笑)。周りにも一人もいないです…。

——leyさんからのご質問です。「現地でよくパドック待ちをしているのですが、馬に乗る前の騎手控室で新聞を読んでいるのを目撃します!レース直前に新聞のどの部分に着目して頭に入れているのか気になりました!」とのことです。こちら、まなみ騎手がまず何を見ているのか、確かに気になります。

元々ここで初めて新聞を見るのではなく事前に目は通しているのですが、今から自分の乗る騎乗馬のこれまでの位置取り、他にもどの馬がどこにいるかは見ます。

あとは調教師の先生のコメントを見たりしますね。「今回はこういった走りをさせたいと思います」など今までと違うレースをさせることを示唆するコメントが書いてあるので、そういった部分は自分が競馬を運ぶ上で非常にいい情報になります。

大体のジョッキーの方はそれまでに新聞には目を通しているので、下見所ではもう最終確認に近い状況です。

——調教のタイム欄を見るファンの方も多いですが、ジョッキーの方は普段こういう部分は見ないのでしょうか?

見ます見ます。自分が乗せていただく馬で追い切りに乗れなかった馬は、中間の追い切りがどうなっているのかなと確認します。追い切りの時計でどれくらい調子がいいのかはある程度分かるので、自分の馬でけでなく他の馬がどれくらい動いているかも確認しますね。重要な情報だと思います。

★

——馬柱には各トラックマンの打った印が載っていますが、印が多い、少ないはジョッキーの立場からすると気になるものなのでしょうか。

私はそんなに気にならないですね(笑)。ただ印がついている馬を主にマークするので、印は重要な情報になります。

——例えば、まなみ騎手が内心楽しみにしているレースがあった際、「思ったより印少ないな…」と思うことがあったりするものですか?

これは多々あります!全然ついてないなと思う時もありますし、こんなに付くんだと思う時もあります。

——日本の競馬新聞の情報量は世界一と言われますが、まなみ騎手が他に競馬新聞でよく見る、という情報があれば伺いたいです。

私は競馬ブックをいつも見ているんですが、調教師の先生方のコメントと調教欄以外だと、トラックマンさんの1着~3着の予想欄に穴馬が1、2頭載っているので、どの馬が選ばれているんだろうなと確認しますね。

——めちゃくちゃ細かく見られていますね…。そもそもまなみ騎手がブック派ということも初めて知りました。

私はブックですね。ジョッキーの方はブックが多いと思います。

——まなみ騎手はお父様が元ジョッキーで調教師だけに、幼少期から実家に競馬新聞があったのでは…?

実家にありましたね!ただ置いてあるのは見ていましたが、開くまではなかったです。見ても理解できなかったので…。

——初心者の方が見ても何が書いてあるのかよく分からないものだと思いますが、いつくらいにはもう読めるようになったのか気になります。

中学1年生くらいにはもう読めるようになっていたと思います。よく目を通すようになっていました。周りにそんな子は一人もいなかったです(笑)

★

——競馬新聞は競馬場だと基本前日売りになります。調整ルームにも新聞は置いてあるものなのでしょうか?

置いてあります!いくつか種類もあるのですが、これ早いもの勝ちなんです。なくなったらもう仕方ないというところで。私が着いた時にはもうなくなってることもよくあります。

——なくなっていた場合はどうされるのでしょうか。

私は金曜日、いつもコンビニで競馬ブックとお菓子を買ってから調整ルームに行くんです。新聞がなくなっていたら嫌なので…。

——金曜に競馬ブックとお菓子を買う21歳女性というのも…

ちょっとヤバいですよね(笑)

——そういえばまもなく夏競馬の足音も聞こえてくる頃ですが、今年の夏はどちらに参戦するのでしょうか。

小倉競馬で乗せていただいた後は新潟競馬で乗せていただく予定です!

——小倉のファンの方も楽しみにされていると思います。今から楽しみですね。

そうですね、しっかり勝たせられるよう頑張ります!

——今週もありがとうございました、来週もよろしくお願いいたします。

よろしくお願いいたします!

★

※現地写真が不足している中、ご協力いただいたPN.かずーみさん、PN.leyさん、お写真のご協力大変助かりました、ありがとうございます!

いつも永島まなみ騎手コラム"まなみの学び"をご覧いただきありがとうございます!コラム開始8カ月、ここまでまなみ騎手に色々な質問に答えていただきました。

"ファンの皆様と共に歩む"コラムとして、これからもファンの皆様の質問を幅広く頂戴し、ご本人に聞いていこうと思っております。

競馬に関すること、そして日常生活について、永島まなみ騎手にこれだけは聞いてみたい!ということをぜひご応募ください。頂いたご質問、メッセージは上記のようにご本人に届けさせていただきます。

すべてのご応募はメールにて受け付けております。メールの件名に「まなみ騎手へ」、本文にお名前(ペンネーム)を記載の上、以下のアドレスまでご質問をお願いいたします。皆様ぜひご投稿よろしくお願いします!
manami_nagashima@keibalab.jp