京都競馬場・芝1400m・外回り

京都競馬場
コース解説
内回りが下級条件で使われるのに対し、外回りは上級条件で重賞は全て外回りコースで行われる。スタートから3コーナーまでの距離は512m。3~4コーナーは内回りよりもアップダウンがきつく、下りでスピードに乗るため、4コーナーの出口で馬群が広がりやすく、そこを狙い澄ました差しも度々決まる。直線も400mほどあり、実力馬が力を発揮しやすい舞台となっている。

短距離戦で先行馬が有利であることには間違いないが、前記のコース形態もあって、内回りほど逃げ・先行馬中心の競馬になるわけではない。外回りはゴール前直線が76m延びることで、差し馬も届く。展開次第ではどの脚質でも戦えるので、まずはメンバーの脚質をチェックしたいコースだ。また、下級条件の内回り1400mで逃げ切った馬が、外回り1400mに替わって後続に捕まるケースが目立つ。
1番人気の信頼度
高=1番人気の勝率39%以上
中=1番人気の勝率26〜39%未満
低=1番人気の勝率26%未満
勝負決め手
=脚質の勝率1位
=脚質の勝率2位

買いの法則

買い騎手
買い調教師
買い種牡馬
買い枠
  • 6

騎手ベスト5

順位 騎手名 1着 2着 3着 着外 勝率 複勝率 単勝回収率
1 3 1 2 6 25.0 50.0 124.2
2 2 2 2 5 18.2 54.5 760.0
3 2 0 1 10 15.4 23.1 160.0
4 2 0 1 2 40.0 60.0 312.0
5 1 1 2 6 10.0 40.0 62.0

調教師ベスト5

順位 調教師名 1着 2着 3着 着外 勝率 複勝率 単勝回収率
1 1 0 1 1 33.3 66.7 80.0
2 0 1 0 0 0.0 100.0 0.0
3 0 0 0 1 0.0 0.0 0.0

枠順ベスト5

順位 枠番 1着 2着 3着 着外 勝率 複勝率 単勝回収率
1
  • 6
  • 4 4 3 19 13.3 36.7 ---
    2
  • 5
  • 4 4 2 21 12.9 32.3 ---
    3
  • 8
  • 3 1 3 27 8.8 20.6 ---
    4
  • 4
  • 3 1 3 23 10.0 23.3 ---
    5
  • 7
  • 1 4 0 30 2.9 14.3 ---

    種牡馬ベスト5

    順位 種牡馬名 1着 2着 3着 着外 勝率 複勝率 単勝回収率
    1 2 1 2 0 40.0 100.0 522.0
    2 1 1 1 0 33.3 100.0 250.0
    3 1 1 0 1 33.3 66.7 46.7
    4 1 0 2 1 25.0 75.0 2055.0
    5 1 0 1 9 9.1 18.2 21.8

    脚質ベスト4

    順位 脚質 1着 2着 3着 着外 勝率 複勝率 単勝回収率
    1 先行 6 8 6 53 8.2 27.4 ---
    2 差し 6 7 9 70 6.5 23.9 ---
    3 逃げ 4 2 1 11 22.2 38.9 ---
    4 追込 2 1 2 44 4.1 10.2 ---

    ※集計期間:2022年1月1日から現在まで

    この記事をシェアする